セイワ スプラッシュ・ワックスモップ替糸 W-4500S
仕様
サイズ(_):横46.5×縦15
重量(g):110
材質:毛/ポリエステル
スプラッシュワックスモップ
おそうじモネッツが一番オススメするワックスモップ。上品で軽快な塗り心地です。
他社製品と比較して・・
ホルダー部分がオール樹脂製です。その他ほとんどのワックスモップホルダーは、ステンレスやアルミで製造されているのに対し、セイワ社のホルダーは樹脂です。樹脂のメリットは細かい加工が可能な事です。下記の「サイドアップ型ホルダー」が実現しています。
サイドアップ型ホルダーのメリットは、ホルダーの寿命が伸びる事です。通常のワックスモップホルダーは、完全なフラット形状になっています。使用している間は問題ないのですが、ワックスモップの糸とホルダーの間にワックスが入り込んでしまい、中のベルクロ(マジックテープ)が傷んでしまうという経験、清掃業の方ならば頻繁にあるのではないでしょうか。
スプラッシュワックスモップは、前述した特殊加工により、ベルクロにワックスが付着しにくくなっています。ほんの10°ほどのカーブですが、このカーブが製品の寿命を大きく伸ばしているのです。

軽い塗り心地
ループ糸を採用しているので、モップと床とのすべりがよく、軽い力でワックスを塗布できます。

簡単着脱
ホルダー本体と替糸の裏全面をマジックテープで固定させるので、簡単に着脱が可能です。また、替糸には、全体に補強縫いをしているので、耐久性があります。

サイドアップ型ホルダー
ホルダーの両サイドを上げており、前後の操作が軽い力で行え、ワックスを均等にムラなく塗ることが可能です。また、ユニバーサルジョイントなので操作性も抜群です。
糸自体にも耐久性に関する対策が取られています。
床に接する「糸側」とベルクロに貼り付ける「ホルダー側」の縫製が、非常に密にされています。その他の製品を使っていて、表と裏がパカっと分離してしまった経験はありませんでしょうか。ワックス塗布時に摩擦と抵抗が起きるので、そういった症状はワックスモップ糸の宿命なのですが、セイワ製品の場合はここも対策されています。